Respoセルフオーダーのおかげで、人件費が半分になりました(ウサギ)
渋谷にある英国調の素敵なお店「ウサギ」の店長藤田さんに"会計までできるセルフオーダーシステム”「Respo by AutoReserve セルフオーダー(以下、Respoセルフオーダー)」のお話しをお伺いしました。
作成日:2022年2月22日
更新日:2024年12月25日

目次
アフターコロナにこそRespoセルフオーダーを取り入れるべき
---お忙しい中インタビューをお受けいただきありがとうございます!導入後いかがでしょうか?
非常に助かっています。
Respoセルフオーダー導入前は常にホールにスタッフが注文待ちをしている状態だったんです。
忙しいランチタイムだとスタッフ4人ほどで回していましたが、現在は2人で回せるようになりました。
---Respoセルフオーダーを導入することでスタッフ2人分の業務改善になったということですね!
はい。
15時以降のカフェタイムはワンオペレーションで回すこともあります。人件費で考えるとかなり大きかったですね。

---Respoセルフオーダー導入のきっかけはなんでしょうか?
リニューアルの時期がちょうどコロナ禍ということもあり非接触型のオーダーシステムの導入を検討していたんです。
数あるセルフオーダーシステムの中で初期費用が安く、導入も最短翌週でできるとのことでRespoセルフオーダーに決めました。
---Respoセルフオーダーを取り入れるメリットはなんでしょうか?
正直なところコロナ前のように、接触を気にせずお客様が注文やお会計をする時代には戻らないと思っています。Respoセルフオーダーは安心してお客様にお店を利用してもらうためのシステムです。
実際「スマホで注文できるからいつも安心」という声を多く頂いています。
コロナ渦だけでなく、アフターコロナにこそ、Respoセルフオーダーは取り入れるべきです。
注文ミスが5分の1になり、よりお客様に向き合えるようになった
---改めてですが、お店について教えてください
開店22年目になります。元々アパレルブランドを経営してる会社で飲食事業を展開することになりウサギは生まれました。その後、オーナーが独立し昨年、場所を移転しリニューアルを今年の3月にしました。
---ウサギさんと言えばアボガドが有名ですよね!
22年前の開店当時、アボガドは現在のようにまだ認識されていなくていち早く目をつけました。アボガド料理は無限に広がり色々なものに組み合わせても美味しく食べられます。
また、森のバターとも言われ栄養価がとても高く女性のお客様も多いので美容と健康にもいいですからね。
---業務改善の他に導入後の変化はありますか?
お客様がご自身で注文をしてくださるので、聞き間違えが無くなり注文ミスが格段に減りました。
体感ですが注文ミスがRespoセルフオーダー導入前と比べて5分の1ほどになり、よりお客様とのコミュニケーションに時間を使うことができるようになりました。お客様自身もスマホで注文することを楽しんでいるようで、Respoセルフオーダーをきっかけにお客様とスタッフ間で会話が生まれたのが導入後の思わぬ変化でした。
---それは新しいですね!どんな会話をされているのでしょうか?
食材やお店の成り立ちについての会話が増えましたね。注文にかけていた時間が本質的なコミュニケーションに変わったので、お客様の満足度を上げることができていると感じます。

機能改善の要望を出してからのスピードが早い
---ご要望をいただき席自動チャージ機能を開発させていただきましたが、使い心地はいかがでしょうか?
席ごとにチャージ金額の設定が違ったりするので非常に便利ですね。我々が、入力するとなると忘れてしまうこともあるのでとても重宝しています。
また、お伝えした要望についても1ヶ月程でご対応いただきとても助かりました。
---他に便利だなと感じた機能はありますか?
領収書の発行機能ですね。
以前だと発行するまでに数回操作をする必要がありましたが、現在はワンタッチで発行ができるのでとてもありがたいです。
---最後に、藤田様にお伺いさせてください。今後の展望や挑戦したいことは何でしょうか?
渋谷店に限らず2店目、3店目と「ウサギ」というお店ををブランド化していきたいですね。小さいところにおさまらず進化していきたいです。
店舗情報
ウサギ
住所:渋谷区渋谷2-14-15 サクラフルール青山 1F
電話番号:非公開
店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/BtPxbv3u6EdTiRKWw8wC
※料金改訂やサービスアップデートなどで情報が古い場合がございます。