レジ入力が時短・ミスなしに。追加注文のしやすさにもつながった(うどん屋得兵衛)
今回は京都府綾部市にあるうどん店「うどん屋得兵衛」店主・進藤さまにお話を伺いました。スタッフ人数の変化を機に、少人数で繁忙期を乗り切るためRespoセルフオーダーを導入されたところ、レジ打ち作業の短縮につながっているそうです。また、お客さんの店に対する気遣いを解消し、追加注文の増加にも貢献しているとのこと。今回はRespoセルフオーダーの導入理由と効果、オーダー数の変化について伺いました。
作成日:2023年8月28日
更新日:2025年1月6日

目次
短期間のスタッフ育成ではなく、システムによる効率化を選んだ
ーーーお店について教えてください。
当店は2024年で30周年を迎えるうどん店です。 なるべく全ての商品を手作りするようにしていて、炊き込み肉うどんにしてもきつねうどんにしても、一から作っています。その味を全て一杯で楽しめる「得兵衛うどん」は、海老天、きつね、肉、わかめ、ネギが載っていて、当店の味を一度に楽しめる人気メニューです。
ご家族連れからご年配の方まで様々な方にご利用いただく地域密着型の店なので、うどん以外にもとんかつや唐揚げなど、お客さんからのリクエストで増えたメニューもあります。

ーーーRespoセルフオーダーの導入理由を教えてください。
2023年の春からコロナ禍を理由としたマスクの着用が個人の判断になりましたが、ちょうどそのタイミングで従業員が1人退職することになりました。うどん屋はお盆の時期が一番繁盛しますので、春から新しい方に入ってもらって夏までに育成が間に合うかという不安があったんです。
今いる従業員のみでお盆まで何とか店を回せるようにしたいと考えて、AutoReserveのRespoセルフオーダーを導入しました。それまでは昔ながらの手書きオーダー表を見て手打ちの会計をしていたので、その作業時間を短縮できればと期待しての導入でした。
レジ打ちにかかる時間が1/3に短縮
ーーーRespoセルフオーダー導入後、どのような変化がありましたか?
以前はレジの打ち込みを完了するまでそのお客さんのお支払い金額がわからなかったのですが、Respoセルフオーダーを使うと合計金額がお客さんに予め提示できるので、レジでの会計がすごくスムーズになりました。高齢のお客さんが多いのでスマートフォンからのオーダーは3割程度ですが、それでも、POSレジではテーブル番号を押すだけで金額が表示されるので、作業がだいぶ短縮されています。
以前は忙しい時ほど、うどんのトッピング料金を入力し忘れてしまうなどのミスがあったのですが、そうした入力ミスが起きなくなったのも嬉しいですね。

店への気遣いが減り、サイドメニューやドリンクの追加注文が増えた
ーーーRespoセルフオーダー導入によって、お客様には何か変化がありましたか?
スマートフォンでセルフオーダーしていただけるお客さんから、プラス1品追加で注文していただけることが多くなりました。特にサイドメニューやトッピングメニューの追加注文が増えています。
例えば昼の12時頃に入店された方だとお食事がお済みになるのが12時半前くらいなのですが、食後のコーヒーを飲みたくても店がバタバタしているので「店員さんを呼んでまで頼まなくてもいいな」と気を遣われてしまうことがありました。でもQRコードから注文できる今は、以前より気軽に注文していただけていると思います。
店側としても客席に注文を取りに行く、戻るという一往復の時間がなくなるだけで大助かりです。まずお茶を持っていって、次に料理を運び、あとは片付けるだけ。以前はお茶出しの後に注文を取りに行く往復があったので、それが20組、30組と積み重なるとかなりの時間だったと思います。
ちなみに、当店ではそれぞれの料理に対するイメージを固定させないために、客席に置いている紙のメニューには料理の写真を付けていません。RespoセルフオーダーのQRコードを読み込んでくださった方は写真を見られるので、特に新規の若いお客さんに喜ばれています。

うどん屋もレストラン。一流のサービスでもてなしたい
ーーーRespoセルフオーダーは、どのような店舗におすすめできますか?
導入前はお客さんから「客のスマートフォンまで使って商売するのか」と思われはしないかと少し気になったのですが、実際に導入してみたら、「お客さんが好きなペースで注文できて、写真付きのわかりやすい注文サービス」だということを理解いただけて、繁忙時の店へのお気遣いも減らすことができました。
ただ当店はご高齢のお客さんが多いということもあり、プラスアルファのご案内をするようにしています。例えば、毎回「ご注文が決まりましたらベルでお呼びください」「よろしかったらQRコードからも注文できます」とお伝えしています。
うどん屋もレストランですから、お客さんファーストを心がけたいと考えています。例えば大都会の高層ビルにあるようなレストランなら、頃合いを見計らって自然にウェイターさんのほうから来てくれますよね。一流のレストランになればなるほど、呼ばれる前に客席へ伺うサービスをしていると思いますし、「自分の注文を1つ1つ直接聞いてほしい」というお客さんはいらっしゃると思います。
その一方で、「注文は自分でするから、なるべく早く持ってきてほしい」という方もいるでしょう。お客さんは十人十色なので、どちらのニーズにも応えられるほうが良いと思います。
レジ待ちで並んでいただくのも、できれば減らしたいですよね。お客さんがテーブルにいらっしゃる間に合計金額を提示できるほうが、こちらも最後まで落ち着いておもてなしできます。
レストランをやる限りは一流のサービスを目指したいので、今後もRespoセルフオーダーを活用していきたいと思っています。
店舗情報
うどん屋得兵衞
住所:京都府綾部市大島町沓田27-4
電話番号:07-7342-6141
店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/yT4J9pGDEY7G3Y4fqjSq