提供時間短縮で、客単価アップは嬉しい誤算。料理長自ら接客する時間の余裕も(春夏秋冬季節料理 四季亭)
茨城県鹿嶋市にある「春夏秋冬季節料理 四季亭」さんは、四季折々の美味しさを楽しめる日本料理店です。
店主自らが鹿嶋港でセリに入札し、常に新鮮な素材を厳選して提供しているほか、地元の常陸牛や新鮮な野菜を使用し、和の心を大切におもてなしをされています。
店主の小松崎さんは、2022年6月にRespoセルフオーダーを導入し、運用を開始してからまもなく1年半になります。
Respoセルフオーダーの導入を検討したきっかけや店舗運営に与えた影響、お客様の反応などを伺いました。
作成日:2023年11月27日
更新日:2025年1月6日

目次
セルフオーダーの将来性とカスタマイズ性に惹かれ導入
ーーーお店について教えてください。
当店は父の代に創業して、もうすぐ32年が経ちます。10年ほど料理人である父と共に厨房に立ち、父が引退後は自分が後を継ぎ、現在は店主・料理長として店舗運営をしています。
席数は80席で個室が7部屋あり、約10人のスタッフが在籍しています。

ーーーRespoセルフオーダーの導入を検討されたきっかけはありましたか?
導入当時、スタッフの人員は充足していたのですが、少子高齢化が進む中、今後人手が足りなくなる可能性を懸念していました。そこで、店舗運営をサポートしてくれるシステムを導入することで、人手不足になった時に備えたいと思い、導入を検討し始めました。
ーーーRespoセルフオーダーを導入した決め手はありましたか?
他社も含め3社ほど検討をしましたが、Respoセルフオーダーの将来性とカスタマイズできる利便性、価格の安さに惹かれ、導入を決めました。
Respoセルフオーダーは、例えば注文時にお客様が個別の要望をメモ書きで伝えられるなど、現場で使いやすいようにカスタマイズすることができます。また、店舗側からの機能面への細かな要望に対して、柔軟に応えてくれる会社の姿勢も魅力的でしたね。
スムーズでお待たせしない明瞭会計。お客様にも安心感
ーーー実際にRespoセルフオーダーを導入して、店舗運営にはどのような影響がありましたか?
導入前は、注文内容を紙に書き、一品一品手打ちで会計業務をしていたので、計算ミスのリスクがありましたし、レシートには合計金額しか表示することができませんでした。
導入後は、注文金額が自動で反映されるためミスもなくなり、注文内容も全て印字されるため、より明瞭会計になりましたね。
ーーーそれはお客様にとっても安心ですね!
はい。注文もお客様ご自身でしていただけるので、スタッフに注文の取り方を教える必要がなくなり、とても助かっています。
また、従来よりスタッフの賃金を上げたいと思っていたのですが、Respoセルフオーダーを導入したことでオペレーション人数の変更を行い、スタッフの時給アップにつなげられました。

100種類超のドリンクメニューを作り間違えないための裏技も
ーーーお店では100種類以上のお酒を提供しているそうですが、何か工夫されている点はありますか?
Respoセルフオーダーで注文が入り、調理場に流れてくる伝票の裏に、ドリンクのレシピも載るような仕組みにしています。
例えばハイボールの注文が入ったら、「レモン一つとウイスキーワンプッシュの半分、氷、ソーダ」というメモも確認できることで、新人スタッフが作り方を忘れてしまった場合でも対応できるようにしています。
ーーーRespoセルフオーダーをカスタマイズして活用されているんですね!
他にも、ランチメニュー画面に「注文済みの食後のドリンク又はデザートの呼び鈴 0円(税込)」というボタンを作り、お食事後のドリンク・デザートを提供する合図代わりにしています。
このおかげでお食事が終わっているかどうか確認する手間が減り、だいぶ楽になりましたね。
ーーーランチ営業はお忙しいと思うので、少しでも負担が減ると助かりますよね。
はい。さらに注文をすぐ確認できることで、お食事を提供するスピードが上がり、お客様からの注文数も増え、客単価が上がりました。
特に種類の多いドリンクの売り上げが伸び、これは当初予想していなかった嬉しい誤算ですね。
また、時間に余裕ができたことで、料理長である自分が客席に出る機会も増えました。お客様も料理人と話せると特別感があるようで、喜んでくださっています。
注文待ち時間→提供待ち時間に変わり、お客様も過ごしやすく
ーーーRespoセルフオーダーの使いやすさはいかがですか?
とても使いやすく、多くの方が利用してくださっていますが、お客様の年齢層が高めなこともあり、中にはスマホの文字が読み取りづらいという方もいらっしゃいます。
そこでサポート担当の方に相談し、全てのテーブルに別途タブレット端末も設置して、スマホとタブレットどちらからでも注文できる仕組みにしました。
会計はスマホからしていただくため、メニュー画面に「お店のタブレットはお会計に使用しないで下さい」という注意書きも添えて、会計までのスムーズな導線作りをしています。
ーーーお客様の反応はいかがですか?
当店は個室やプライベートカウンターで落ち着いて過ごしていただける空間なので、注文を取るスタッフの出入りが減ったことで、ゆったりと過ごせるといった声をいただきます。
また、従来のスタッフを呼んで注文する形式だと、注文を待たされて焦れったく感じるお客様もいらっしゃったと思います。今ではお客様のタイミングで注文できるため、待ち時間が料理提供を待つ時間に変わり、客席の雰囲気もより穏やかになった印象があります。

セルフオーダーを活用して、離れの増設も計画中
ーーーRespoはどんなお店に役立ちそうでしょうか?
少人数のスタッフで運営しているお店におすすめしたいですね。もし人手が足りなくなった時でも、Respoセルフオーダーがあると運営できますし、導入すると店舗を運営する上で心強いと思います。
ーーー今後のお店の目標がありましたら教えてください。
店舗に隣接する土地に、ペットと一緒に飲食できる離れを作ろうと計画しています。そちらの部屋からもRespoセルフオーダーでお客様にご注文いただき、母屋の店舗と同じように料理提供ができればと思っています。
ペットと利用できる飲食店はまだまだ少ないので、お客様にペットと一緒にゆったりと楽しい時間を過ごせる空間が提供できたら嬉しいですね。
店舗情報
春夏秋冬季節料理 四季亭
住所:茨城県鹿嶋市宮中6-5-15
電話番号: 0299-82-5511
店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/pPUVFVL9KbZnRscbKUjW