Respoセルフオーダーは月¥5,000で導入メリットが多いので乗り換えない理由がなかった(L.S cafe)
L.S cafe様は他社からの乗り換えでRespo by AutoReserve セルフオーダー(以下、Respoセルフオーダー)を導入して頂きました。今回は乗り換えの経緯や導入メリットについてお聞きしました。
作成日:2022年1月26日
更新日:2025年1月6日

目次
ランニングコストの安さと機能の多さが魅力で2店舗目の導入をした
ーーーお忙しい中インタビューをお受けいただきありがとうございます!導入後いかがでしょうか?
接客効率が上がって土日でもピークタイム以外は基本2名で回せているので非常に重宝しています。
27席とカフェの中だと広いので、以前は最低3人〜4人は必要でした。
よりお客様に向き合う時間ができたのでオーナーとしては嬉しいです。
ーーー以前他社さんのシステムを入れていたとのことですが、乗り換えのきっかけはあったのでしょうか?
はい。
以前使用していたものは自分たちでハンディを持って注文を取りに行って、会計はレジでという形だったので根本的な業務改善にはならなかったんです。
またテーブルにタブレットを置くにしても端末の維持費がかかってしまう。
なので、お客様自身のスマホで注文からお会計まで完結するRespoセルフオーダーはどんぴしゃでした。
お客様のスマホなので端末代や修理費がかからないですしね。
ーーーL.S Cafe導入後に別店舗で導入してくださっているかと思うのですが、同じ理由でしょうか?
埼玉のお店で導入をさせてもらっています。
ただ郊外なので高齢者が多く、ご自身のスマホで注文だと説明コストの方が高くなってしまいます。
なのでそちらは店員がスマホを持って注文をとりに行くという形式にしています。
ただ月額の利用料金が¥5,000と業界最安値でかなり安いので、そちらも他社から乗り換えた形になります。
お値段の割に使える機能(クレジット決済、POS機能)はほとんど変わらなかったので、変えない理由はなかったですね。
清澄らしいおしゃれさは残して、健康に気を遣ったメニューをお客様に提供したい

ーーー改めてですが、L.S Cafeについて教えてください
創業自体は9年ほどで、3年前に前のオーナーさんから私が引き継いで経営をしています。
健康志向、無添加、無農薬をコンセプトにしたお店で、自然食や野菜にこだわっています。
清澄らしいおしゃれさは残しつつ、価格帯は抑えて健康に気を遣ったメニューを提供したいという想いでやっています。
ーーーお店に来られるのはどんなお客様になるのでしょうか?
女性の方がメインのお客様になっています。
清澄白河はチェーン店が少なく、個人のイタリアン屋さんがパスタとコーヒーだけ出すというお店が多かったりします。
その中でL.S cafeは駅から30秒ほどで席数が27席で広めなので、主婦の団体客が多いです。
ーーー団体客が多いからこその導入メリットを感じることはありますか?
5、6名の団体様が来られた場合、サラダなどをシェアすることが多いんです。
以前は別々でお支払いをするということもあって時間を取られていたのですが、導入後はみんなでQRを読み込んでそれぞれ注文して、割り勘ができるので良いです。
こちらとしてはいつのまにか会計が終わっているのが非常に楽です。
土日でもピークタイム以外は2名で回しているのですが、この規模だとすごいと思います。
2週間ほどで完結、導入スピードの早さが驚きだった。
ーーーお役に立ててとても嬉しいです。導入までの流れで困ることはありましたか?
正直ほとんどなかったです。
というのも導入担当の方が丁寧に迅速にサポートしてくださったんです。
導入決定後、「明日お店にお伺いしますよ」という形でとにかくスピードが早かった。
オンラインで分からないとこは聞くくらいの感じだと思っていたので、良い意味で想定外でしたし、非常にラクでした。
導入まで2週間ほどでできたので驚きでした。
ーーー現場の従業員への指導が大変そうですがどうでしたか?
これも全く問題なかったですね。
従業員で50代の女性の方がいるんですが、Respoセルフオーダーだとスマホのアプリを使う感覚で迷わず使えるくらいに簡単なので教育コストもかからなかったです。
なので指導のためにお店を閉じて、指導の時間を作るなどは必要なかったです。
本当に従業員のグループLINEで「こう変わります」「注文はここでやります」「あとは何かあったら聞いて」くらいの感じできてしまったのでスムーズでした。
当然以前導入していてオーダーシステムで慣れていたというのはあるかもしれないですが、仮にRespoセルフオーダーが初めてのシステムだったとしてもすぐ慣れそうなくらいに操作は簡単です。

管理や教育コストが減って全体の業務効率化に繋がった
ーーーありがとうございます。ランニングコストの安さ、省人化、操作性以外に感じたメリットはありますか?
Respoセルフオーダーは、品切れ、日替わりのメニューの名前と写真をアップロードするだけで、お客様のスマホに即時反映ができるのが有り難いです。
以前は私がメニュー変更などをしていたので現場で管理ができるのはかなり業務効率化になりました。
またその日思いついたメニューを提供できるのが地味に良いです。
例えば、隣がワイン屋さんなので「こんなのあるんだけど」という形で持ってきたりするので、お客様に提供したりすることがあります。
本日のワインリストというカテゴリを作ってお客様のスマホにすぐ反映ができます。
ーーー管理する側の負担が減るというのは大きいですよね。
あと一応紙のメニューは数枚あるのですが、今までのような写真を載せた紙のメニューは必要なくなったので、印刷代が浮き販促費がかなり削減ができた。
お店の業務を効率化して、より早く安くお客様にお料理を提供したいという思いがあるので非常に嬉しいです。
L.Scafeとしての新しい展開
ーーー様々な感じることを教えて頂きありがとうございます。最後に今後の展望を教えて頂きたいです。
テイクアウトの強化や夜カフェなどの展開をしたいです。
おかげさまで効率化ができて、正直人に余裕がある状態です。
なのでその分営業時間を夜に伸ばして商品を提供することをやっても良いかなと思っています。
コーヒーはもちろん、お酒とおつまみをちょっと出すことを考えています。
今までは最低2人いないと対応できなかったものの、1人で対応できるようになったので、私1人でのんびり営業するつもりです。
ーーー夜カフェおしゃれで良いですね!L.S cafeがより良いサービスを提供できるように弊社としても一層サポートをさせて頂きます!
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
店舗情報
L.S cafe
住所:東京都江東区白河2-14-7 インゲンビル1F
電話番号:03-6458-5462
店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/W4qqP7ooNgE8txGcsVwE
※料金改訂やサービスアップデートなどで情報が古い場合がございます。