開業応援パック

3人→2人で店を回せるように!「思わぬメリット」によるお客様の満足度向上も(お好み焼き ぶち 恵比寿本店)

コストパフォーマンスに惹かれ、他社のシステムからRespo by AutoReserve セルフオーダー(以下、Respoセルフオーダー)に乗り換えたのが、東京都渋谷区の恵比寿に本店を構える、お好み焼き ぶち様です。 今回は、店主である石原智弘さんに、Respoセルフオーダーの導入目的や効果、お店の展望を伺いました。
作成日:2022年2月11日
更新日:2024年12月25日
3人→2人で店を回せるように!「思わぬメリット」によるお客様の満足度向上も(お好み焼き ぶち 恵比寿本店)
目次

別のオーダーシステムを使っており、料金の高さに悩んでいた

---はじめに、お好み焼き ぶち様について教えてください。 2009年にオープンして以降、お好み焼きや鉄板焼きをお客様へ提供しています。 席数は20席と小さい店なのですが、その分お客様との一体感が生まれやすく、アットホームな空間です。 2021年11月には、新店舗の「お好み焼き 肉玉 蒲田本店」をオープンしました。
---お好み焼き屋は、元々始めようと思っていたんですか? 若い頃から独立志向はありましたね。 ただ、学生時代に居酒屋でアルバイトはしていたんですけど、大工、営業職と仕事はしばらく転々としていました。
僕自身が広島出身なのですが、営業職時代に、全国の出張先で「広島といえばお好み焼きだよね」って言われることが多かったんですよ。さまざまな仕事を経験した中で、飲食業が一番楽しかったこともあり、東京でお好み焼きのお店を開きました。
---そうだったんですね!元々、お好み焼き ぶち様では他のオーダーシステムを使用していたんですよね。 そうですね。 以前も似たようなオーダーシステムを使っていたのですが、コスト面での負担が大きくて。
それで、新店舗をオープンするときに、「今使っているシステムを見直してみよう」という話になったんです。必要な機能が厳選されていて、かつ料金が安いシステムを探しているときに見つけたのが、Respoセルフオーダーでした。
---「Respoセルフオーダー」に切り替えた決め手を教えていただけますか? 一番は、コストパフォーマンスですね。 お店にとって本当に必要な機能が押さえられていて、それでいて月5,000円とリーズナブル。「これだったら完璧じゃん!」と思って、すぐに株式会社ハローさんに電話しました。
---注文を自動化しようと思った、元々の理由を教えていただけますか? 「人(店員)がすべきこと」と「自動化できること」を明確にしないと、お客様にストレスをかけてしまうと思ったからです。
店舗全体の動きをカメラで見ていたときに、「注文時の人の流れが非効率」だと気づいたんですよ。お客様は注文のたびに店員を呼ばなきゃいけないし、店員もその都度厨房から向かわなければならない。
それに、お客様からしたら「また呼ばなきゃいけない」ってストレスも溜まりますよね。ストレスを感じたお客様は、どんどん離れてしまいます。お店として成長するために、不要な非効率は、最大限に減らす必要があると考えました。
セルフオーダー
会計までできるセルフオーダー

人件費削減に成功!思わぬメリットも

---Respoセルフオーダーの導入により、コストの削減には成功しましたか? はい、人件費の削減に成功しました。 本来、うちのような小さい店舗は、スタッフが3人いたら楽なんですけど、その分人件費がかかります。とはいえ、2人だと苦しいんです。
注文対応への負担を減らせたので、2人でも安定してお店を回せるようになりました。
---お好み焼き ぶち様はカウンター席が多いですよね。直接頼むお客様が多いのではないかと、懸念もあったのですが そうでもないんです! ほら、店員さんが目の前にいても、注文するときって気を使うじゃないですか。
直接注文したいお客様は自分から言ってくるし、気を使いたくないお客様はRespoセルフオーダーを使う。お客様の幅広いニーズに応えられるので、ありがたいですよ。
---それは良かったです!ちなみに、他のメリットはありましたか? メニューに写真を載せられる点ですね。 最初は写真を載せていなかったんですけど、お客様から「このメニューって何ですか?」と聞かれることが結構あって。文字ばかりだと、ストレスを感じる人が多いみたいなんですよ。
メニューに写真があるだけで、「あ、美味しそう!」のように具体的なイメージが湧くので、お客様の反応が良いんです。お客様の喜んでいる姿を見ると、写真の挿入はプラスになっていると感じます。思わぬメリットでしたね。

オンライン決済機能を活用するお客様も多い

---Respoセルフオーダーの導入後、お客様側からはどんな感想がありましたか? やっぱり「自分のタイミングで注文できるのはありがたい」と言う方が多いです。
あと嬉しがってくれるのは、その場で会計できる機能。 会計って、ひと手間かかるじゃないですか。それが、自分の席にいながらワンクリックでできるのは良いですね。 男性と女性のお客様が来て、男性のほうが「お会計済ませてるから」とスマートに会計を済ますような、そんなシーンもありました。
---導入する際のスピードはいかがでしたか? かなりスピーディーでしたよ。 むしろ、コロナの影響もあって、当初予定していた導入時期を後ろ倒しにしてもらったんです。こちらの状況に合わせて、柔軟に対応してもらえました。
---現場への浸透はスムーズでしたか? はい、スムーズに浸透しましたよ。 うちの場合は、元々別のオーダーシステムを使用していたこともあり、スタッフがすぐにコツを掴んでくれました。
Respoセルフオーダーの使い方は難しくないので、オーダーシステムを初めて導入するお店でも心配ないと思います!
セルフオーダー
会計までできるセルフオーダー

「人にしか伝えられないこと」を大切にしたい

---最後に、お好み焼き ぶち様の展望を聞かせていただけますか? ぶちでは、提供する食材への「安心」を価値として高める取り組みを進めています。 特に力を入れているのが、国産の食材にこだわること。 最近は安価な外国産の食材が増えています。でもお客様からすると、「食材がどこから来たのか」「誰が作っているのか」を知ってはじめて、安心して食事をできると思うんです。
そういう意味でも、注文の手間はできるだけ減らして、お客様との素の会話を増やしたほうが良いと思っています。 僕たちは、食材の美味しさや生産者の魅力など、人にしか伝えられない内容を伝えることを大切にしたいです。
---素敵な取り組みですね。先日、新店舗をオープンしましたが、さらに店舗を拡大させる計画もあるんですか? はい、今後もお店を広げていきたいと思っています。 いずれは、自分たちで生産したものを、自分たちのお店で出したいと思っているんです。 農場を作って、自分たちのお店を売り先にするような。そして、食材の魅力や価値を、自分たちの言葉で届けます。
不要な非効率は機械に任せて、僕たちは、人にしかできないことに集中する。そうやって、目標に近付ければ良いですね。
---お好み焼き ぶち様のビジョンが実現するよう、弊社としてもRespoセルフオーダーの改良を続けます。本日はありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
セルフオーダー
会計までできるセルフオーダー

店舗情報

お好み焼き ぶち 恵比寿本店
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 ニューライフ恵比寿 2F 電話番号:03-3760-0555 店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/agyQ5A4QrJHG6U4mpz1F
※料金改訂やサービスアップデートなどで情報が古い場合がございます。