「紙のオーダーには戻れない」客単価が上がる予想外のメリットも(中華おつまみとお酒とごはん 巴馬)
アットホームな雰囲気が特徴的な「中華おつまみとお酒とごはん 巴馬」様。新潟県長岡市にお店を構える巴馬様は、学生から年配の方まで幅広いお客様から愛されており、その8割がリピーターです。
巴馬様は、スタッフの負担を減らすために2022年5月にRespo セルフオーダーを導入しました。課題を改善できただけでなく、「客単価の向上」など驚きの効果もあったそうです。店主の丸山様に、Respoセルフオーダーを導入した効果をお聞きしました。
วันที่สร้าง:2022年8月6日
วันที่อัปเดต:2025年1月6日

สารบัญ
幅広いお客様から人気の巴馬様。普段は2人で運営
ーーー巴馬様の特徴や店内の雰囲気を教えていただけますか?
お客様からは「家みたい」と言ってもらえることが多いですね。
巴馬は、カウンター4席、4人用個室が1つ、座敷の小上がりに4名席が4つの小さなお店です。
店内ではテレビも流しっぱなしなので、お客様は「アットホームだね」とゆっくり過ごしています。
ーーーお店の雰囲気を気に入ってリピートするお客様も多そうですね!
ありがたいことに、結構多いんですよ。
約8割のお客様がリピーターです。
「あの方々、先週もいらっしゃってくれたよね」なんて、スタッフとよく話しています。
ーーーお客様はどのような年齢層が多いのでしょうか?
20代から60代の方まで、幅広くいらっしゃいます。
当店では定食も提供しているので、高校生が夕飯を食べに来てくれることもあるんです。
ーーー普段は何人のスタッフで運営しているのでしょうか?
平日は2人です。
金曜と土曜の夜は忙しくなりやすいので、3人で対応しています。

การสั่งอาหารด้วยตนเอง รวมถึงการชำระเงิน
あらゆる製品を見たうえでRespoセルフオーダーを導入

ーーー導入前には、どのような悩みを抱えていたのでしょうか?
平日が予想外に忙しくなることが多々あって、2人だけだと手一杯だったんです。
元々は紙で注文を取って、タイミングを見てレジに注文内容を打ち込み、会計をするという流れでした。
注文を取るのに時間がかかると、ドリンクが溜まってしまう。もう1人がカバーしようとすると、料理を作る手が止まってしまう。うちは居酒屋なので、オーダーが入れば入るほど、そのような状況が延々と続いてしまいます。
「この状況は、お店にとってもお客様にとっても悪循環になっている」と感じ、セルフオーダーシステムを探し始めました。
ーーーRespoセルフオーダーを知った経緯を教えていただけますか?
インターネットで探している中で見つけました。
色々なキーワードを入れながら、タブレットオーダーやスマホオーダーのあらゆる製品を調べて、最終的に候補として残った中の1つが「Respoセルフオーダー」です。
ーーーありがとうございます!タブレットオーダーにしなかった理由は何でしょうか?
初期費用の高さです。
タブレットが1台5万円だとして、全席に導入したら約50万円。電源が通っていない席への工事費用も考えたときに、タブレットオーダーは現実的ではないと、スマホオーダーにしました。
ーーー最終候補の中からRespoセルフオーダーを選んだ決め手を教えてください。
一番大きかったのは金額ですね。「安すぎない?」って思いましたよ(笑)
メニューを作ってもらったり、頻繁にやり取りをしてくれたり、対応も充実していました。
導入する前に機能を説明してもらい、高額の製品と比べて使い勝手も劣らないので、Respoセルフオーダーに決めました。

การสั่งอาหารด้วยตนเอง รวมถึงการชำระเงิน
課題が改善しただけでなく、客単価が上がった
ーーー導入して約1か月が経過しました。「スタッフの仕事量を減らす」という課題は改善されましたか?
改善どころではなく、プラスにしかなっていません!
楽になったとスタッフが喜んでいて、「ドリンクもう全部出したの?!早いね!」というやり取りをよくしていますよ。
以前よりもスタッフが活き活きしています。
ーーー良かったです!他にも変化はありましたか?
数字で出ている明らかなメリットとして、客単価が上がりました。
これまでは、たとえば「今は忙しそうだから、少し落ち着いたら注文しよう」と、お客様も気を遣っていたと思うんですよ。
でもRespoセルフオーダーがあれば、お客様が自分たちのペースで注文できるので、自ずと注文数が増えています。「打ち間違いじゃないよね」と、私たちのほうが心配になるくらいです(笑)
ーーーお客様にとっても良い影響があり嬉しいです!
実際にお客様から、「ドリンクが出てくるの早くなったね」という声があがっています。以前は注文してドリンクが提供されるまで数分かかっていたのが、今はすぐ注文できて、早ければその20秒後にドリンクが届くわけですからね。
お客様のストレスは減っていると思います。

การสั่งอาหารด้วยตนเอง รวมถึงการชำระเงิน
お客様に説明できるよう、事前にロールプレイを実施

ーーー元々の注文方法から大きく変わったことで、お客様に戸惑いはありませんでしたか?
長岡市内でセルフオーダーを導入している飲食店は少ないので、お客様によっては戸惑いがあったかもしれません。
当店としても、「注文方法が変わったのでよろしくお願いします」と丸投げにするのは不親切だと思い、導入直後は操作方法をレクチャーしていました。
ーーーどのようにレクチャーしたのですか?
着席後に3、4分いただいて、メニューの選び方や注文の仕方を実際の画面で一緒に操作しました。
するとお客様も「やってみますね」と受け入れてくれて、すぐに使いこなしていましたよ。
ーーー巴馬様の丁寧な説明があってこそ、お客様にもすぐ馴染んだのでしょうね!お客様への説明にあたって、スタッフ側で行った工夫もあるのでしょうか?
Respoセルフオーダーを導入した初日に、私とスタッフで店員役とお客様役を演じながらロールプレイを行いました。
お客様の立場になって使ってみれば、使い方の理解を深められるうえに、説明もできるようになりますから。現にスタッフは1日あれば使い方に慣れていて、お客様へスムーズに説明していました。
ーーー巴馬様は新潟県にあるので、導入手続きはすべてオンラインでした。導入は大変ではなかったですか?
全く大変ではなかったです。
サポート体制がしっかりしていて、小さいことでも丁寧にフォローしてもらえました。
事前に理解したつもりでも、使い始めると疑問や要望が出てしまうんです。でも、夜の営業時にメールをしておけば翌日の昼には返信が来るので、助かっています。実際に使う中で、お店に合う形にどんどんカスタマイズしてもらっています。
ーーー本音として、導入前に不安はありませんでしたか?
初めてのサービスなので、やはり怖さはありました。
「周囲にセルフオーダーのお店が少ない長岡市であれば、お客様は尚更不安だよなあ」と。
ただ実際に運用して慣れてしまうと、紙のオーダーにはもう戻れないです。

การสั่งอาหารด้วยตนเอง รวมถึงการชำระเงิน
今いるお客様を大切に

ーーー巴馬様の展望を教えていただけますか?
とにかく、今いるお客様を大切にしていきたいですね。巴馬を開いて10年目になるのですが、現時点では、多店舗展開をしようとは思っていないんです。
私自身がお客様としっかり向き合いながら、このお店を続けていきます。
ーーー巴馬様の思いが実現するために、私たちもサポートさせていただきます!
実はRespoセルフオーダーを導入する前に、「セルフオーダーにしたら、お客様との会話が減るんじゃないか?」という声もありました。
でも実際はそんなことなくて、使い方を教えるので、むしろ会話が増えている面もあるんです。導入したのは大正解だったと思います!
ーーー嬉しいお言葉をありがとうございます!巴馬様のお力になれるよう、これからも改良を続けていきます!
店舗情報
中華おつまみとお酒とごはん 巴馬
住所:新潟県長岡市東坂之上町2丁目2-12 東坂之上ビル B1F
電話番号:0258-89-8839
店舗詳細:https://autoreserve.com/restaurants/KmoK8DaWKwcUvk3vjSDv